【2025】冬のイベント情報

寒い冬ですが、そんな冬だからこそのイベントを楽しみましょう♪


鳥取市とその周辺地域の冬のイベント情報をまとめました。ぜひお出かけください!

【2025】冬のイベント情報

◆鳥取県鳥取市

親子で楽しめるイベントなど市内各所で様々なイベントが行われます♪

◆鳥取県八頭町

八頭町を走る若桜鉄道を利用した地酒列車イベントや八頭町マスコットキャラクターやずぴょんのバースデーイベント、耳の日、うさぎの日にちなんだYAZU De うさぎ日和、ランドセル列車など楽しいイベント満載です。

是非八頭町にお越しください、おいでやず!

◆鳥取県若桜町

県内屈指の豪雪地帯である若桜町は、雪にまつわるイベントが多く行われます。

雪とともに、雪とたわむれながら、雪国を楽しみましょう。

◆兵庫県香美町

京阪神からのアクセスも良好な兵庫県北部に位置する香美町村岡区には関西最大の「ハチ・ハチ北スキー場」があります。


まだある!鳥取市周辺の冬のイベント

  • 新温泉町 牧場公園 雪まつり
  • 香美町 兵庫県雪合戦大会
  • 香美町 百手の儀式

因幡伯耆國 開運神社巡り



因幡伯耆國 開運神社巡り「とっとり旅」(公式WEB)


鳥取県内にある干支にちなんだ神社と縁起のいい名前の神社を巡る旅。各神社を訪ね参拝と祈願をすませたら、それぞれの神社にゆかりのある絵柄のスタンプを押してイラストを完成させよう!すべての神社を巡り終えたとき、あなただけの開運神社グッズが完成します。


【開運八神社】

「金持(かもち)神社」  「福積(ふくづみ)神社」

「福富(ふくどみ)神社」 「富益(とみます)神社」

「福成(ふくなり)神社」 「豊榮(とよさか)神社」

「樂樂福(ささふく)神社」「福榮(ふくさかえ)神社」


【干支所縁十二神社】

「子年所縁 粟嶋(あわしま)神社」   

「丑年所縁 大神山(おおがみやま)神社」

「寅年所縁 賀露(かろ)神社」     

「卯年所縁 白兎(はくと)神社」

「辰年所縁 神﨑(かんざき)神社」   

「巳年所縁 江嶋(えじま)神社」

「午年所縁 天神垣(あめのみがき)神社」

「未年所縁 聖(ひじり)神社」

「申年所縁 日吉(ひえ)神社」     

「酉年所縁 天日名鳥命(あめのひなどりのみこと)神社」

「戌年所縁 倭文(しとり)神社」    

「亥年所縁 赤猪岩(あかいいわ)神社」



【旅印手帖】

縁起のよい名前をもつ開運八社と、干支にちなんだ十二社を紹介している手帖です。各神社の紹介ページにスタンプを押して手帖を完成させることができます。

価格:2,200円(税込)


【手ぬぐい・トートバック】

旅印手帖と同じスタンプで楽しめる手ぬぐいとトートバッグもあります!「開運八社・干支所縁十二社巡り」のお供やお守りとしてお使いいただけます。

干支にちなんだ神﨑神社と、縁起のよい名を冠した神社を合わせた九社のスタンプを押すことができます。


★手ぬぐい 価格:800円(税込)



★開運トートバッグ 価格:1,700円(税込)

販売:鳥取市ふるさと物産館(まちパル鳥取1階) 他



お問合せ:(公社)鳥取県観光連盟

電話:0857-39-2111

白兎神社
[ Undefined: spot-title-plain ]
出雲の大国主命(おおくにぬしのみこと)と因幡の八上姫(やかみひめ)との縁を結んだ「因幡の白うさぎ」が祀られています。日本で初めてのラブストーリーの発祥地として「恋人の聖地」に認定され、人気急上昇の縁結びスポットと…
もっと見る
賀露神社
[ Undefined: spot-title-plain ]
御祭神は大山祗命、吉備真備公、猿田彦命、木花咲耶姫命、武甕槌命創建年代は不明ですが、『日本三代実録』に861年から878年にかけて神階を与えられた記録がみえることから、1,200年以上の歴史を持つ神社と考えられています…
もっと見る
聖神社
[ Undefined: spot-title-plain ]
御祭神は、邇邇藝命、日子穂穂手見命、事代主神創建の時期ははっきりしていませんが、神社の棟札写によると、現在の本殿は1710年に改築されています。現在、聖神社は鳥取県の保護文化財に指定されているほか、鳥取県の「県民…
もっと見る