もちがせ流しびな行事

無病息災を願う情緒豊かな民俗行事

  • 2025年開催内容
  • 2025年開催MAP
  • 2025年開催内容
  • 2025年開催MAP

用瀬町に古くから伝わる風習で、旧暦の3月3日のひなまつりに花を添えた男女一対の紙雛を桟俵にのせ無病息災を願い千代川に流す行事です。美しい山々の緑と清らかな千代川の水を背景に人々の想いを託し、形を変えながら現在に引き継がれています。1985年に「もちがせの雛送り」として県無形民俗文化財に指定されました。

美しい着物で着飾った幼子が手を合わせて願いを込める姿は印象的です。当日、町内のあちこちの個人宅では、その家に受け継がれるひな人形を公開してくれます。

また流しびなの館では、お雛様にまつわるエッセーの朗読会も開かれます。

日本古来の良さを今なおにじませるこの風習を是非ご覧ください。


~2025年の旧暦3月3日は3月31日(月)です~ ※終了しました

当日訪れた方々も「流しびな」を購入(1,000円税込)されれば、祈りをこめて流していただけます。一般客の皆様は普段着のままでお流しください。

かつて宿場町であった町中にひな人形を飾り、「まちなか雛めぐり」で盛り上げます。ご期待ください。

※詳しくはこちらをご参照ください。


◎観光に訪れた方々のひな流し体験・・・11:00~14:00

◎幼子のひな流し・・・14:15~14:45



※詳しくはこちらをご参照ください。

基本情報

住所
〒689-1211 鳥取県鳥取市用瀬町別府32-1
電話番号
0858-87-3222(もちがせ流しびなの館)
開催場所
流しびなの館周辺
開催期間
【終了しました】2025年3月31日(月)/毎年旧暦の3月3日 
開催時間
10:00~
アクセス
JR用瀬駅から徒歩で約5分
駐車場
あり
ウェブサイト
もちがせ流しびなの館 公式WEB
関連資料
2025年チラシ①(タイムスケジュール)2025年チラシ②(MAP)

このスポットから近い観光スポット

流しびなの館
流しびなの館
more
東井神社
東井神社
more
愛宕山公園 一の谷公園
愛宕山公園 一の谷公園
more
カヌー水辺公園
カヌー水辺公園
more
赤波川渓谷甌穴群
赤波川渓谷甌穴群
more
山上神社
山上神社
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

鳥取市花のまつり
鳥取市花のまつり
詳細はこちら
聖神社大祭
聖神社大祭
詳細はこちら
船岡竹林公園
船岡竹林公園
詳細はこちら
賀露神社 ホーエンヤ祭
賀露神社 ホーエンヤ祭
詳細はこちら
鳥取城跡 ときめきマルシェ
鳥取城跡 ときめきマルシェ
詳細はこちら
鹿野城下の町並み
鹿野城下の町並み
詳細はこちら
らくだ乗り体験
らくだ乗り体験
詳細はこちら
観音院庭園
観音院庭園
詳細はこちら
鳥取砂丘 砂の美術館
鳥取砂丘 砂の美術館
詳細はこちら
もちがせ流しびなマラニック大会
もちがせ流しびなマラニック大会
詳細はこちら