酒津のトンドウ
裸姿の男子たちが一年の無病息災を祈願する行事
鳥取市気高町(けたかちょう)の小さな港町、酒津(さけのつ)に古くから伝わる民俗行事です。
トンドウとは、松や竹で作られた高さ4m余りの円錐型の焼き代にしめ縄などを巻き付けて飾られたものです。毎年正月が終わる頃、海水で身を清めた裸姿の男子たちが海草を振り回しながらトンドウと集落の家々を清めて回ります。翌朝早くにトンドウを燃やして歳神を送り、一年の無病息災や豊漁などを祈願します。
この行事は2007年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。
2025年 ※終了しました
1/11(土)
8:00 トンドウを作成
13:30 子どもたちが家々を清めてまわる(垢離取り)
1/12(日)
5:00 トンドウ火入れ
- カテゴリー
- まつり・伝統行事
基本情報
- 住所
- 〒689-0217 鳥取県鳥取市気高町酒津 酒津漁港
- 開催場所
- 鳥取市気高町酒津 酒津漁港
- 開催期間
- 【終了しました】2025年1月11日(土)・12日(日)/毎年1月中旬
- 料金
- 無料
- アクセス
- ・JR鳥取駅から車で(国道9号線経由 倉吉・米子方面へ)約25分
・JR浜村駅からバス(日ノ丸・鹿野線)で約15分「酒ノ津」下車、 徒歩で約1分
・JR宝木駅から徒歩で約25分 - 駐車場
- なし