【関西発:日帰り】砂丘エリアで一日楽しむ!ファミリー向けドライブプラン
鳥取といえば砂丘!関西方面から便利な鳥取自動車道を使って砂丘観光はもちろん遊びのテーマパーク こどもの国など、親子で1日遊べるドライブコースをご紹介します。
- 所要時間
- 約12時間
- 交通手段
- 車

鳥取砂丘
鳥取といえば鳥取砂丘!非日常を楽しもう
日本海に広がる美しい海岸砂丘で、観光できる砂丘として日本最大級の広さを誇ります。その一部は国の天然記念物にも指定されていて、起伏の大きさを象徴する「馬の背」は、真下から眺めると高さ約47mの砂の壁で迫力満点!また、日本海の風が作り出す風紋が大変美しく、刻々と表情を変える大自然は圧倒的な存在感があります。
らくだ乗り体験は異国情緒にあふれインスタ映え間違いなし! サンドボードやパラグライダー体験で思いきり汗をかいたり、心落ち着くヨガ体験での瞑想もおススメです。
◆熱中症にご注意ください
夏の鳥取砂丘はとても暑く、熱中症の危険があります。
砂丘内は日陰がありませんので、帽子・日傘などの日除けや飲み物を準備するなど、十分な熱中症対策をしてご来場ください。
体調がすぐれない時は入場を控えましょう。
また、日差しが強い時は砂も大変熱くなります。
裸足やサンダルで歩くと火傷の危険性があるので、靴下と靴を履いて歩きましょう。
◆らくだ乗り体験の営業につきましてのご案内(2025.1.24更新)
昨年(2024年)1月から土曜日・日曜日・祝日・春休み・夏休み・秋休み・冬休み・GW期間中及びシルバーウィークは、らくだとの記念写真のみの営業となります。
(平日もほとんどの場合、記念撮影を主体として営業しております。)
また、天候やらくだのコンディションによっては、予告なく当日の営業終了となる場合もございます。ご了承くださいませ。
詳しくはこちらをご覧ください→らくだや公式WEB

らくだ乗り体験
かわいいらくだに乗って砂丘をお散歩
鳥取砂丘でひときわ目につくのがらくだ。らくだに乗って1周約5分のコースをガイドさんと一緒に散歩してみませんか。背中の上からはまた違った風景が楽しめるかも。
人懐っこくてサービス精神旺盛なので、小さな子どもも安心です。お散歩を楽しんだ後は、お土産店「らくだや」でお買い物。チケットを見せると、名物の梨ソフトが50円引きに!かわいいらくだグッズもこちらで購入できます。
◆2025年(令和7年)のラクダ乗り体験の営業に関するご案内(2025.1.22更新)
昨年(2024年)1月から土曜日・日曜日・祝日・春休み・夏休み・秋休み・冬休み・GW期間中及びシルバーウィークは、らくだとの記念写真のみの営業となります。
(平日もほとんどの場合、記念撮影を主体として営業しております。)
また、天候やらくだのコンディションによっては、予告なく当日の営業終了となる場合もございます。ご了承くださいませ。
記念撮影料金
◎らくだにまたがって撮影
おひとり様 650円(税込)
(お手持ちのカメラで撮影してください)
◎らくだのみの撮影
おひとり様 100円(税込)
◎らくだの横に並んで撮影
おひとり様 100円(税込)
※雨天、強風、雪などの悪天候や、らくだの体調により営業休止となることがございます。
※乗り場付近を回るのみで、馬の背(特別保護区内)への 立ち入りはできません。
※らくだの疲労度の関係上、お子様のみとさせていただく場合があります。
※怖がらないお子様であれば、おひとりでもお乗りいただけます(1人で座れるお子さん)

砂丘リフト
リフトに乗って砂丘センターまで空中散歩!
砂丘観光の満足度をグンとUPさせる観光リフト。砂丘とセットでぜひ楽しんでみて♪
砂丘センター見晴らしの丘にあるリフト乗り場が発着地点。片道わずか5分で砂丘から砂丘センターへ空中散歩をしながら楽々移動できます。
砂丘センターを訪れた後はリフトで砂丘センター見晴らしの丘から砂丘へ。
両脇の緑の木々の合間を抜け降り場に到着すると、目前には開放的な景色が広がり、砂丘全体を見渡すことができます。
◆リフト乗車についてお知らせ
ペットは乗車できません。
※ゲージに入っていれば可

砂丘センター見晴らしの丘
見晴らし抜群の砂丘センターでランチタイム♪
鳥取砂丘の観光拠点として便利な砂丘センター。砂丘を一望できる展望台やレストラン、お土産店や売店など、ここに来ればなんでも解決!
観光リフトもここが発着地点なので、砂丘観光の拠点にピッタリです。観光リフトで砂丘の入口まではわずか5分!両脇の緑の木々の合間を抜け降り場に到着すると、目前には開放的な景色が広がり、砂丘全体を見渡すことができます。
レストランで人気の砂丘海鮮丼や御当地バーガーはSNSでも話題に!レストランの屋上はテラスとなっていて、展望台から望む美しい日本海と砂丘も必見です。
鳥取県の名産品がずらりと並ぶお土産コーナーでのお買い物も楽しいひとときとなりそうです。

アイエム電子 鳥取砂丘こどもの国
鳥取砂丘のすぐ隣!ランチの後は親子で遊べるテーマパークで思いっきり遊ぼう!
鳥取砂丘のすぐそばにある、親子で遊べるテーマパーク「鳥取砂丘こどもの国」。
雄大な鳥取砂丘を間近にのぞむ大自然の中19ヘクタールの広い園内に、大型アスレチック遊具、水の遊び場、バッテリーカーなどののりもの、いろいろな工作ができる木工工房・砂の工房などがあります。
令和5年5月5日には、50周年を記念して新たな遊具が登場!「とっとりふるさと大使」のサンドとアローラサンドをモチーフにした「サンド公園」がオープンするとともに、あらゆる子どもが安全に楽しめるような工夫がされた「インクルーシブ遊具」の公園も整備されました。
幅広い年代層の子どもが遊べる親子で1日楽しめる施設です。
★レールトレインがサンド号になってリニューアルオープン!
大人気のレールトレインがとっとりふるさと大使のサンド、アローラサンドのデザインになってリニューアル!コースの中に隠れているポケモンも探してみよう!
乗車料金:3才~小学生(100円)、中学生~大人(200円)

とうふちくわLab
日本でココだけ!世界にひとつの「とうふちくわ」をつくろう!
★「とうふちくわLab」は、文化庁が食文化への学びや体験の提供に取り組む博物館・施設等に関する情報を発信する取り組み「食文化ミュージアム」に認定されました(2023年4月)
鳥取県東部の伝統食品「とうふちくわ」。その「とうふちくわ」を手づくり体験できる施設です。
「豆腐7、魚3」の割合で配合された、とうふちくわの生地を練って、竹に巻きつけて、こんがりと焼くだけ。シンプルな工程ですが、大人でも楽しめること間違いなし!
自分で作ったとうふちくわの味は絶品♪
日本でココだけのとうふちくわ手づくり体験、是非挑戦してみてください!
また、ここではできたてアツアツの「天ぷら」づくりの体験も可能です。魚のすり身に、えだ豆・コーン・チーズ・たこなどの中からお好きな具材を選び、練り込み揚げるだけでオリジナルの天ぷらが完成♪
こちらもおススメです!
◆体験は事前予約制になります。ホームページのご予約フォームにて事前にお申込み下さい
★とうふちくわづくり体験(「とうふちくわ」「鯛ちくわ」2本製作)
時間 : 約50分
開催 : ①9:30 ②11:00 ③13:30 ④15:00
定員:1回50名(おひとり様より参加可能)※感染症対策のため現在は定員を縮小しています。
料金:おひとり様 ¥1,320(税込)
★天ぷらづくり体験(天ぷら2枚製作)
時間 : 約30分
開催 :①12:30
定員:1回50名(おひとり様より参加可能)※感染症対策のため現在は定員を縮小しています。
料金:おひとり様 ¥1,100(税込)

道の駅 清流茶屋かわはら
鳥取自動車道・河原ICすぐそば!地産地消運動を実践する道の駅でお土産探し♪
鳥取県河原町を流れる千代川そばの休憩スポット。地域ブランドを取り揃えた物産館やJAと農家で運営する農産物直売店があり、お土産なども種類豊富に揃っています。
梨ソフトのテイクアウトショップも人気!陶芸コーナーでは近隣に住む作家の陶芸作品を紹介しています。
ヨガや山歩きのほか歴史探訪ツアーなど周辺エリアを楽しむイベントも数多く企画されています。なかでも着物を着てフォトスポットをめぐるロケーション撮影プランは、オトナ女子たちに大好評!
