• TOP
  • モデルコース
  • 【関西発:1泊2日】鳥取のサステナブルを旅するドライブプラン

【関西発:1泊2日】鳥取のサステナブルを旅するドライブプラン

鳥取自動車道を利用して鳥取のサステナブルを体験する特別なモデルコースです。

日本で一番人口の少ない県・鳥取。自然豊かなでゆったりとした鳥取で”サステナブル”な旅を体験してみましょう♪

☆鳥取県の日の出入り☆


所要時間
1泊2日
交通手段
Start
1日目
関西方面から鳥取自動車道を通って鳥取方面へ

森林セラピー体験

森の中でゆったり深呼吸。智頭の森で癒し体験

森の中に身を置き、森を楽しみながら、森の中で歩行や運動、リラクゼーション、ライフスタイル指導などを受けることで保養効果を高める一歩進んだ森林浴です。


緑豊かな智頭町では、主に4つの森林セラピーロードをご案内しており、森林セラピーの効果をより高めるための「セラピー食」や、癒しへ導く「森のガイド」など、「身体」も「心」も存分にくつろいでいただくための準備をバッチリ整えてお待ちしております。


・芦津渓谷の自然歩道コース…渓谷美に魅せられる景観が魅力。秋の紅葉は壮観です。

・こもれびの森コース…智頭宿から近く、智頭のまちを一望できます

・天木森林公園コース…土とウッドチップで歩きやすくファミリーにもおすすめ。

・横瀬渓谷コース…車いすでも体験できる福祉セラピーロード。杉林の奥のコースには多くの滝を見られるトレッキングコースも。

住所
八頭郡智頭町芦津、横瀬、天木
電話番号
0858-76-1111
営業時間
4月下旬~11月中旬頃
休業日
冬期、お盆期間(8/13~8/16)
森林セラピー体験
車で約30分

【昼食】タルマーリー

天然の酵母とクラフトビールが人気のパン工房でランチ♪ 

自家製の天然酵母と国産小麦で作るパン屋さんとして広く知られる「タルマーリー」。発酵のために良い環境を求めて、智頭町へ移転したのは2015年のこと。事業活動に必要な資源をできる限り地域で入手できるよう努め、環境への負荷を小さくするなどサステナビリティを高めるためには外せない「地域内循環の確立」を目指しています。

自然栽培や伝統的製法で作られた食材を選び、噛みしめるたびに、じんわり大地の旨味を感じる天然酵母パンをお目当てに県内外からお客様が押し寄せる大人気店に! 仕込みや天候によって変化する、その時その時のパンの個性を楽しむという常連さんも♪ 

併設のカフェでゆっくり過ごしてはいかがでしょう。

住所
鳥取県八頭郡智頭町智頭594
電話番号
0858-71-0139
【昼食】タルマーリー

智頭宿

古きを温めて新しきを知る レトロ×モダンな宿場町

江戸時代、参勤交代で江戸へと向かう鳥取藩の最初の止宿であり、藩主の宿泊や休憩の場となる御茶屋、奉行所、制札場が置かれていた智頭宿。

宿場町として栄えた往時から現代へと続く歴史の重なりを感じられる智頭往来を歩くと、一般的に酒蔵に提げられる杉玉がそこかしこの民家の軒先に飾られていることに気づくでしょう。こちらは”杉のまち”智頭町ならではの光景で、他の宿場町では見ることができません。

レトロなだけでなく、町屋をリノベーションしたモダンな新店舗も続々オープンする智頭宿の、風情ある景観と新しさが同居する”ハイカラ”な街並みもお楽しみください。

住所
八頭郡智頭町智頭
電話番号
0858-76-1111
智頭宿

国指定重要文化財 石谷家住宅

広さ3,000坪! 商家のお屋敷と美しい日本庭園

江戸時代から300年以上続く商家である石谷家。林業で財を成した石谷家が、国内の銘木、最高の施工技術で建築した「石谷家住宅」は、重厚な大門、3,000坪という広大な敷地、部屋数が40以上ある邸宅、7棟の蔵、そして美しい日本庭園を有し、江戸~昭和という長い歴史の重なりを表現した貴重な和風建築として国の重要文化財に指定されています。


母屋に沿って立つ3つの蔵はギャラリーとして利用され、季節ごとに石谷家収蔵の名品や地元作家の作品などを入替えての展示が行われます。広い土間や座敷では講演会やコンサートなどが開催されることも。展示・イベント情報は公式WEBサイトや公式SNSなどでご確認ください。


※当施設はバリアフリーではございませんので、建物内で車椅子はご使用になれません。あらかじめご了承ください。 

※【秋の特別庭園公開】のイベント期間を除き、お庭に降りる事は一切出来ません。 

住所
八頭郡智頭町智頭396
電話番号
0858-75-3500
営業時間
10:00~17:00(最終入館 16:30)
休業日
水曜日
※祝日の場合はその翌日
年末年始(12月28日~1月3日)
国指定重要文化財 石谷家住宅
車で約35分

【宿泊】オオエバレーステイ

廃校をおしゃれにリノベーション!アップサイクルなデザインホテルに宿泊&サステナブル体験♪

鳥取市から車で20分ほどの雄大な自然に囲まれた鳥取県八頭町。中でも緑豊かな山々に囲まれ、清流も流れる稀有な自然環境を有する場所にある大江ノ郷リゾート内に、閉校になった小学校を宿泊施設として蘇らせたのがオオエバレーステイ(OOE VALLEY STAY)です。ここにしかない大江の豊かな自然や食文化を楽しめるとともに、ここから鳥取のあらゆる魅力を体験し尽くせる旅の拠点として最適!またホテルとしてサステナブルな取り組みを行っています。

草木染体験やサウナ、焚火で焼きマシュマロやバームクーヘンなどここならではの体験メニューがたくさん。

オールインクルーシブプランなら「遊ぶ+食べる+泊まる」の料金がすべて込みなので費用を気にせず里山の滞在を満喫できます。


■草木染体験


■サウナ


■グランピングテント


■手ぶらで焚き火を愉しむ



住所
〒680-0415 鳥取県八頭郡八頭町下野331番地
電話番号
0570-008-558
【宿泊】オオエバレーステイ
2日目

オオエバレーステイ

こだわりの卵かけご飯&アクティブにボルダリング体験!

■アリーナ

オオエバレーステイには季節や天候を気にせずに思いっきり身体を動かすことを目的とした全天候型の遊び場「アリーナ」が併設されています。こちらはかつて小学校の体育館をアップサイクル。

シューズが用意されているから手ぶらでボルダリング等に挑戦できます。


■里山の朝食

旅先での楽しみの一つが朝ごはん。

オオエバレーステイでは身体にやさしい朝ごはんが提供されます。

添加物・化学調味料を使わずひと手間かけてたお惣菜や無農薬の鳥取県産コシヒカリなどこだわりの内容。

その中でも自社牧場でびのび暮らす鶏達が産み落とした平飼卵「天美卵」の卵かけご飯はぜひ食べたい一品です。

住所
〒680-0415 鳥取県八頭郡八頭町下野331番地
電話番号
0570-008-558
オオエバレーステイ
車で約3分

有限会社北村きのこ園

でっっっか!ほんとに“ビックリ”エリンギィ!~循環型農業に取り組むきのこ工場見学&もぎ取り体験~

北村きのこ園では農薬や化学肥料を一切使用せず、約2年間堆積した国産杉のおがくずに、ふすま・米ぬかを混ぜ培地として用いる、シンプルで安全なきのこ栽培を行っています。


自然豊かな場所にある工場で、山間の新鮮な空気とその山でつくられる伏流水を利用する、この土地だからこそ出来得る栽培方法は、業界でも“出来そうで出来ない”と言われる希少価値の高いものです。

もちろん、そうして育ったきのこたちの味は格別です!そして何よりビックリするほどでっっかいんです!


その名もビックリエリンギィと称される北村きのこ園のエリンギィ。百聞は一見にしかず!工場体験も合わせたきのこもぎ取り体験で、ぜひともビックリ!してください。

住所
八頭郡八頭町下野794
電話番号
0858-73-8314
営業時間
8:10~17:05
休業日
水・日曜日
有限会社北村きのこ園
車で約5分

【昼食】大江ノ郷自然牧場

大自然に抱かれた農と食のナチュラルリゾートでランチ♪

自然を感じながら「食」や「体験」を楽しめるナチュラルリゾート。

大江ノ郷自然牧場の代名詞である「天美卵」は自社牧場でストレスなくびのび暮らす鶏達が産み落とした平飼卵。

にわとりの元気の源である飼料は国産トウモロコシ等合計20種以上の天然原料を自家配合して使用しています。

大江ノ郷自然牧場では、様々なフードロス削減に取り組んでおり、サイズの小さい天美卵や不揃い食材、地元食材を利用し、SDGsに取り組んでいます。

必要なものは自然からいただき、牧場からでるものはなるべく自然に返したい。

未来へ繋ぐ持続可能な農業を目指し、自然・地域と共存する循環の輪を広げています。


賞味期限10分のパンケーキや釜玉うどん、オムライスなど「天美卵」を使った安心安全で美味しいスイーツや食事は大人気。ランチだけでなく、お土産もチェックしてみては♪



住所
〒680-0414 鳥取県八頭郡八頭町橋本 877
電話番号
0570-077-505
【昼食】大江ノ郷自然牧場
車で約30分

兎ッ兎ワイナリー

鳥取の美しい自然で悠々とぶどうを育て、美味しいワインを造る

鳥取市国府町でぶどうの栽培から醸造まで一貫して手掛けるワイナリー。

ぶどう栽培・ワイン醸造をとおして、鳥取の魅力を世界に発信し、地域の自然を守り、人々の健康で豊かな生活に貢献することを理念にしています。


住所
〒680-0142 鳥取県鳥取市国府町麻生178−11
電話番号
0857-30-0003
営業時間
10:00-17:00
休業日
木曜日
兎ッ兎ワイナリー
車で約30分

鳥取砂丘 砂の美術館

砂と水だけで造形する圧巻のアート! ~毎年変わるテーマにあわせて砂をリサイクル~ 

第15期【砂で世界旅行・フランス編】は1月5日で終了いたしました。

次回は2025年4月25日より第16期【砂で世界旅行・日本編】が開催されます。

オープンまでは、館内整備ならびに砂像制作期間のため休館中です。


お得な前売券を販売中!お買い求めはこちら

※2025年4月24日までの前売券価格となります。2025年4月25日からは通常料金となります。

<前売券>

大人:600円

小中高生:300円 

未就学児:無料

※障がい者手帳等所持者は無料です/本人1名+同伴者1名まで



第16期【砂で世界旅行・日本編】チラシ(表).pdf



第16期【砂で世界旅行・日本編】チラシ(裏).pdf




砂と水だけを素材につくられる彫刻〈砂像〉を展示する世界初の美術館。「砂で世界旅行」を基本コンセプトに、毎年テーマを変えて展示しています。

砂像彫刻家として国内外で活躍する茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、展示作品は世界トップレベルの彫刻家によって制作されます。最大で幅20メートルを超える大規模な砂像もあり、それらが集結する展示空間は圧巻です。会期終了後に元の砂に戻されることから「一期一会の芸術」とも言われる砂像の世界をお楽しみいただけます。


(2025年2月26日更新)

住所
鳥取市福部町湯山2083-17
電話番号
0857-20-2231
営業時間
9:00~18:00(最終入場17:30)
※次回開催期間2025年4月25日~2026年1月4日
休業日
開催期間中は無休。
鳥取砂丘 砂の美術館

山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター

鳥取砂丘について学ぼう!

鳥取砂丘ビジターセンターには、鳥取砂丘が有する魅力をあますところなく伝える展示や映像がたくさんあります。観光案内にも対応するほか、砂丘をよく知るガイドが常駐している今までにない施設です。


自然の造形としての砂丘の美しさやそこに生きるものの生命力を伝えるゾーンや、映像ミニシアターで砂丘の魅力を臨場感豊かに伝えていくコーナー、そして、鳥取砂丘のなりたちや特徴を、そこに生きる植物や動物、砂丘と人々の営みを学べるゾーンがあり、これらゾーンを巡ることで、鳥取砂丘への関心と理解を深め、砂丘を歩く時間=フィールドツアーへの期待感を高めていただくことができます。


またガイドによる館内の解説や砂丘散策ツアーの案内もしており、夕方から開催されるミステリーツアーでは、日本海に沈む夕陽、光り輝く満天の星、イカ漁の漁火など、美しい風景が参加者を幻想的な世界にいざないます。

足洗い場、砂丘用車椅子なども用意があるので、砂丘散策を快適に楽しむことができます。


※鳥取砂丘ビジターセンターで常時上映しているドームシアター「すなくら」について、現在、修理およびメンテナンスのため、上映を休止しております。

再開目処は分かり次第、施設SNSおよび施設HPにてお知らせさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。


■体験メニュー砂丘の専門家と一緒にめぐるガイドツアー

住所
鳥取市福部町湯山2164-971
電話番号
0857-22-0021
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
車で約3分

鳥取砂丘

夕陽を目指して鳥取砂丘へ。非日常を味わう

日本海に広がる美しい海岸砂丘で、観光できる砂丘として日本最大級の広さを誇ります。その一部は国の天然記念物にも指定されていて、起伏の大きさを象徴する「馬の背」は、真下から眺めると高さ約47mの砂の壁で迫力満点!また、日本海の風が作り出す風紋が大変美しく、刻々と表情を変える大自然は圧倒的な存在感があります。

らくだ乗り体験は異国情緒にあふれインスタ映え間違いなし! サンドボードやパラグライダー体験で思いきり汗をかいたり、心落ち着くヨガ体験での瞑想もおススメです。


◆熱中症にご注意ください

夏の鳥取砂丘はとても暑く、熱中症の危険があります。

砂丘内は日陰がありませんので、帽子・日傘などの日除けや飲み物を準備するなど、十分な熱中症対策をしてご来場ください。


体調がすぐれない時は入場を控えましょう。


また、日差しが強い時は砂も大変熱くなります。
裸足やサンダルで歩くと火傷の危険性があるので、靴下と靴を履いて歩きましょう。



◆らくだ乗り体験の営業につきましてのご案内(2025.1.24更新)

昨年(2024年)1月から土曜日・日曜日・祝日・春休み・夏休み・秋休み・冬休み・GW期間中及びシルバーウィークは、らくだとの記念写真のみの営業となります。

 (平日もほとんどの場合、記念撮影を主体として営業しております。) 

また、天候やらくだのコンディションによっては、予告なく当日の営業終了となる場合もございます。ご了承くださいませ。 

詳しくはこちらをご覧ください→らくだや公式WEB

住所
鳥取市福部町湯山
電話番号
0857-22-0021
鳥取砂丘
鳥取自動車道を通って関西方面へ
Goal

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【関西発:1泊2日】ぐるっと周遊ドライブプラン
【関西発:1泊2日】ぐるっと周遊ドライブプラン
more