• TOP
  • モデルコース
  • 【八頭町日帰りコース】大江ノ郷自然牧場で早めの昼食 午後は若桜鉄道乗車コース(日曜・祝日限定)

【八頭町日帰りコース】大江ノ郷自然牧場で早めの昼食 午後は若桜鉄道乗車コース(日曜・祝日限定)

鳥取駅から因美線に乗って郡家駅へ。八頭町営やずバスに乗り換え大江ノ郷自然牧場に向かい、早めの昼食をお楽しみください。午後からは、若桜鉄道に乗って隼ライダーの聖地隼駅へ。登録有形文化財の駅舎や廃校になった校舎をリノベーションしたカフェをお楽しみください。再度若桜鉄道に乗車して徳丸駅で下車、道の駅はっとうでのショッピング。帰りも若桜鉄道に乗車、車窓からの風景をお楽しみください。

※日曜・祝日限定のコースです。


『八頭郡日帰りモデルコース対決秋の陣』

投票期間:2024年10月29日(火)~12月15日(日)

詳細はこちら

所要時間
9時間
交通手段
列車・町営やずバス
Start

鳥取駅 9:47発 

若桜鉄道の車両がお出迎え

住所
鳥取県鳥取市東品治町111
鳥取駅 9:47発 
JR因美線 14分
郡家駅 10:01着

八頭町営やずバスへ乗り換え(大江線乗車) 郡家駅前 10:09発

だれもが乗ってみたくなる、乗って楽しいバス

八頭町の特産である柿の色を基調とした鮮やかな赤色の車体で、内装も木材をふんだんに使用し、だれもが乗ってみたくなる、乗って楽しいバスとなっています。

また、バスの運行状況がわかる位置情報システム<外部リンク>の搭載やインバウンド対策として行先案内の英語アナウンスも流れるなど、地域の皆さんにはもちろん、観光客の皆さんにとっても、喜んでいただけるバスとなっています。皆さん、ぜひ「やずバス」をご利用ください。


【外部リンク】八頭町営「やずバス」の概要

八頭町営やずバスへ乗り換え(大江線乗車) 郡家駅前 10:09発
やずバス 13分
大江ノ郷自然牧場前 10:22着

大江ノ郷自然牧場

大自然に抱かれた農と食のナチュラルリゾート

パンを焼く職人、目の前でスイーツを作り上げるパティシエ、銅鍋を振ってだし巻きを焼く姿。作り手の顔が見えるよう、ガラス張りになった開放的な店内は、ものづくりの臨場感にあふれています。


お子様やご家族、お友達同士で楽しく学べる体験教室では、バウムクーヘンづくりやソーセージづくり、手打ちうどんなどワクワク・ドキドキがいっぱい。

体験を通じて、農業やもの作りの楽しさ、食の大切さを学ぶことができます。


八頭町の素晴らしい自然をバックに、見て、食べて、体験する、「農」と「食」のナチュラルリゾートをお楽しみください。

住所
八頭郡八頭町橋本877
電話番号
0570-077-505
営業時間
10:00~18:00
休業日
年末年始 詳しくは公式WEBサイトをご覧ください
大江ノ郷自然牧場

12:30 大江ノ郷自然牧場前発 やずバス乗車 13分

12:30 大江ノ郷自然牧場前発 やずバス乗車   13分
郡家駅前 12:43着

郡家駅コミュニティ施設 ぷらっとぴあ・やず

八頭町の玄関口

JR郡家駅構内にて八頭町観光協会が管理・運営する八頭町観光の拠点「ぷらっとぴあ・やず」。

八頭町の観光案内からオリジナル八頭町グッズの販売、若桜町と八頭町をまたがる「若桜鉄道」グッズ、乗車券の販売など、八頭町に来たらまずはぷらっとお立ち寄りいただきたいスポットです。


観光ガイドの手配やレンタサイクルも承っております!お気軽に八頭町観光協会へお問い合わせください。

住所
八頭郡八頭町郡家648-6
電話番号
0858-72-6007
営業時間
9:15~18:00
休業日
年末年始(12月31日~1月2日)
郡家駅コミュニティ施設 ぷらっとぴあ・やず

13:23 郡家駅発 若桜鉄道 9分

観光列車のデザインは工業デザイナー水戸岡鋭冶氏

若桜鉄道は、鳥取県八頭町から若桜町を結ぶ営業キロ19.2キロの小さな鉄道です。
四季折々の美しい景観に恵まれた日本の原風景を眺めながら、観光列車「昭和号」「八頭号」「若桜号」にもご乗車いただけます。どの列車に乗車できるかは当日のお楽しみです。

工業デザイナー水戸岡鋭冶氏のデザインである若桜鉄道観光列車「八頭号」は、一年を通じていつも自然・気候・風土と調和し対比しながら視認性の高い上品で美しいロイヤルレッド(八頭レッド)です。八頭レッドは元気さ、明るさ、楽しさ、カワイさ、そして伝統的な寺社に使う赤、魔除け厄よけの色でもあります。木を大切に温もりを感じる木材を使用したオリジナルデザインです。

13:23 郡家駅発 若桜鉄道 9分
若桜鉄道隼駅 13:32着
3分

Cafe&Dining San

自家製フルーツドリンクを飲みながらのんびり♪

閉校した小学校をリノベーションしたコミュニティ施設「隼Lab.」。その一階で、ひときわ賑わっているのが「Cafe & Dining San」。看板メニューは、特注のカンパーニュを鉄板で焼き上げたサクサクのグリルサンド!サンドの他にもパスタなど、月替わりの限定メニューが季節を感じさせてくれます。

テーブルスペース、絨毯スペース、屋外テラススペースと、シーンによって選べる3つのスペースも人気のポイント。通常のテーブルスペースでは、ゆっくりカフェ利用を。靴をぬいで過ごせる絨毯スペースでは、子供連れのファミリーの笑顔が広がります。晴れた日には屋外テラスや芝生が張られた校庭で、のんびりピクニック気分に浸りながら、こだわりの自家製フルーツドリンクを食後にどうぞ!

住所
鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2
電話番号
0858-72-3330
営業時間
11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)
Cafe&Dining San
3分

15:16 隼駅発 若桜鉄道 8分

隼ライダーの聖地

大型バイクの「隼」と名前が一緒ということから、隼ライダーの「聖地」となっている登録有形文化財の駅。毎年、8月第1日曜日に「隼駅まつり」が開催され、全国各地から2000台余りのバイクが集結します。

住所
〒680-0403 鳥取県八頭郡八頭町福井
15:16 隼駅発 若桜鉄道 8分
15:31 徳丸駅着
9分

道の駅はっとう・フルーツ総合センター

旬のフルーツとバイク乗りの集まる道の駅

おいしいフルーツの産地、八頭町の八東にある「道の駅はっとう」内には「八東フルーツ総合センター」を併設しています。地元で生産されるみずみずしいフルーツを中心に、野菜や加工品、旬の特産品を販売しています。

鳥取県名産の梨をはじめとして、八頭町の町の木である柿、他にもりんごやぶどうなど、四季折々のあまくて新鮮なフルーツが大集合します。


「道の駅はっとう」は、フルーツだけでなくバイク乗りも集まる道の駅です。駅に面する国道29号線は長い区間信号もなく交通量も多くない為、バイク乗りに大人気のツーリングロード。駅に立ち寄るバイク乗りのためにバイク用品メーカーとコラボした「タナックスの駅」としてリペアパーツの販売やメンテナンスサービスを行うほか、レンタルバイクも実施しています。


フルーツや特産品の最新情報は公式facebookを、バイクと人気のご当地パン「マイフライ」の最新情報は副駅長の公式twitterをご覧ください。

住所
八頭郡八頭町徳丸625
電話番号
0858-84-3870
営業時間
9:00~17:45
(11月~3月 9:00~17:15)
休業日
1月1日~1月2日
道の駅はっとう・フルーツ総合センター

八東総合運動公園

見晴らし最高!高台の運動公園

「道の駅はっとう」に隣接しており、眺めの良い開放的な敷地で子どもから大人までのびのび遊べる運動公園です。

野球場と全天候型の屋根付き多目的広場もあり、ゲートボールコート、テニスコートでは雨の日でもプレーできます。駐車場も広いためグループでの利用にもおすすめです。

公園内の子ども広場で存在感を放つローラー滑り台は、その長さとローラーならではのスピード感で子どもたちから大人気!自然を生かしたフィールドアスレチックも種類豊富で、飽きることなく遊べます。

春には子ども広場をぐるりと囲むように桜が咲き、道の駅のお手洗いや自動販売機なども利用できるため、お花見スポットとしてもおススメです。

住所
八頭郡八頭町徳丸528
電話番号
0858-84-2890
営業時間
各施設利用希望時間については受付時にご相談ください
受付時間 平日13:00~17:00
八東総合運動公園
9分

17:44 徳丸駅発

17:44 徳丸駅発
若桜鉄道とJR因美線連絡 56分
18:50 鳥取駅着
Goal

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【智頭日帰りコース】智頭宿・板井原集落満喫コース
【智頭日帰りコース】智頭宿・板井原集落満喫コース
more
【若桜町日帰りコース】若桜宿・不動院岩屋堂探訪 コース
【若桜町日帰りコース】若桜宿・不動院岩屋堂探訪 コース
more
鳥取港海鮮市場かろいち
鳥取港海鮮市場かろいち
more
わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ(わかさ氷ノ山キャンプ場)
わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ(わかさ氷ノ山キャンプ場)
more
清徳寺 紅葉まつり
清徳寺 紅葉まつり
more
若桜鉄道 安部駅寅さんまつり
若桜鉄道 安部駅寅さんまつり
more
道の駅はっとう・フルーツ総合センター
道の駅はっとう・フルーツ総合センター
more
大江ノ郷自然牧場
大江ノ郷自然牧場
more
第19回気高ときめきまつり
第19回気高ときめきまつり
more
やずミニSL博物館「やずぽっぽ」
やずミニSL博物館「やずぽっぽ」
more