【12時間】5つの温泉地と但馬ビーフ&海鮮グルメを堪能しつくす!
鳥取市の源泉掛け流しを朝6時から楽しめる銭湯をスタート、岩井温泉、浜坂温泉、七釜温泉、湯村温泉と5つの温泉地を巡ります。さらに但馬牛や海鮮グルメも堪能。心も身体も大満足のリフレッシュ!
- 所要時間
- 12時間
- 交通手段
- 車・徒歩

日乃丸温泉
鳥取駅から徒歩7分!早朝から入れるレトロな温泉銭湯
450円の銭湯価格で源泉かけ流しの天然温泉を楽しめる市街地にある温泉銭湯。暖簾をくぐって扉を開けば、どこか懐かしい昭和の雰囲気が!早朝から営業しており、地元の常連さんや観光客で賑わいます。
2階には食事やお酒を楽しめるレストランがあり、夜にはジャズの生ライブも楽しめます。
※貸切入浴が再開されました。前日までに番台または電話にてご予約(6時〜10時/14時〜24時)ください。詳しくは日乃丸温泉Facebookをご覧ください。
(2025年1月27日更新)

岩井ゆかむり温泉
効能と人情味たっぷり 山陰最古級の温泉
岩井温泉は、1200年の歴史を誇る山陰最古級の温泉で、「湯かむり」という頭に手ぬぐいを乗せ、柄杓で湯をかむるという江戸時代から伝わる珍しい風習があります。
中国山地に源を発す清流、蒲生川(がもうがわ)に沿った温泉街は、穏やかで素朴な情緒に包まれており、優れた温泉地の証である「国民保養温泉地」に指定されています。
岩井温泉を代表する「ゆかむり温泉」は、49.8℃の源泉が駐車場の一角から湧いており、湯船でちょうど適温になる、100%源泉かけ流しの共同浴場です。地元の人はもちろん、県内外から訪れる多くの人に親しまれています。

ユートピア浜坂
浜坂温泉をたっぷり楽しめる日帰り温泉施設
ゆったりとしたスペースの大浴場、健康と美容に抜群のバイブラ風呂、ジェット風呂などがあり、体の芯から疲れを癒してくれます。また、大広間でのカラオケ、トレーニング室や研修室も備えた充実した施設で、屋外では、おいしい温泉卵を茹でることが出来ます。お気軽にご利用下さい。

マル海渡辺水産 味波季(ランチ)
浜坂の人気魚問屋「渡辺水産」直営の食事処
直売所の2階にあるお食事処。海鮮丼や定食メニュー、シーズンにはホタルイカのしゃぶしゃぶや、陶板焼き、お寿司、刺身などホタルイカづくしの「ホタルの舞」など朝穫れの海鮮料理が味わえます。

七釜温泉 ゆ~らく館
源泉かけ流し!気軽に楽しめる日帰り温泉
◆臨時休館のお知らせ◆
七釜温泉ゆ~らく館大浴場の桧風呂改修工事のため、下記の期間臨時休館とさせていただきます。
臨時休館期間:2025年1月15日(水)~2025年3月14日(金)まで
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
新温泉町浜坂で最初に発見された七釜温泉。
心地よい風と木々の香りに包まれたのどかな田園で、源泉かけ流し日帰り温泉をお楽しみいただけます。七釜の地名の由来ともなった大釜の露天風呂で、贅沢な源泉かけ流しの湯をご堪能下さい。

荒湯 ・足湯・夢千代像
湯村温泉街のメインスポット
湯村温泉を訪れたなら、必ず立ち寄りたいスポット!
<荒湯>嘉祥元(848)年に慈覚大師によって開湯された湯村温泉の源泉で、98度の熱湯が毎分470リットルも湧出しています。その高温の湯壺を使って卵や野菜や芋をゆでる事ができるので、地元の方や観光客で賑わっています。近くのコンビニや売店では卵の販売も行っているので、ぜひ温泉たまご作りも体験してみてくださいね。
<足湯>豊富な湯量を誇る湯村温泉の中心を流れる春来川沿いに設けられた足湯は「天然かけ流し」です。疲れた足を浸すと柔らかな温かさにじんわりと身体が包まれます。目の前を流れる川、そこに泳ぐ鯉や鴨たちを眺めながらの至福の時をお過ごしください。
<夢千代像>荒湯から春来川にかかる森下橋を渡ると湯村温泉がNHKドラマ「夢千代日記」の舞台になったことを記念して立てられた夢千代像があります。夢千代を演じた吉永小百合さんをモデルにした湯村温泉街の人気スポット「夢千代像」も、ぜひご覧ください。

夢千代館
昭和の町並みにタイムスリップ!夢千代の世界へ
新温泉町で撮影されたドラマ「夢千代日記」。ドラマの中で描かれる昭和20~30年代の懐かしい湯村温泉を再現しました。
夢千代日記に登場した「はる家」「煙草屋旅館」があなたを夢千代日記の世界へと誘います。また、館内には女優・吉永小百合さんゆかりの品々をはじめ、夢千代日記を通じた広島市との友好関係や、吉永小百合さんが取り組まれている平和維持の活動も紹介されています。

但馬ビーフはまだ本店
但馬牛のコロッケを片手に食べ歩き
夢千代館の隣にある但馬ビーフはまだ本店では、自社牧場での生産から販売まで一貫している自慢の但馬牛を使ったコロッケやメンチカツなどの惣菜も販売しており、湯村温泉を散策しながらの食べ歩きもおすすめです!

リフレッシュパークゆむら
兵庫県北部の湯けむりスパリゾート
湯村温泉の源泉を利用した自然の中の温泉公園です。
屋内、露天に繰り広げられるさまざまな浴場や、25メートルの室内温水プール、幼児用プールと、お子様から大人まで、幅広くお楽しみいただけます。水着着用の混浴露天風呂には滝風呂や酒樽風呂、見晴らし抜群の洞窟展望風呂などなど…開放的な空間には温泉がたくさん!
温泉でゆっくり、露天はわくわく、アクティブ派は温水プールで、思いっきり遊んで心身ともにリフレッシュしませんか。おなかが空いたら併設の「レストラン楓」で但馬牛を使った様々なお料理も堪能できますよ!

但馬ビーフレストラン楓(ディナー)
「リフレッシュパークゆむら」に隣接する但馬ビーフなど厳選されたお肉が味わえるレストラン。サーロインや、ヘレ、モモ、ミスジ、イチボなどいろいろな部位をランチは定食、夜はコースで。

鳥取市街地(宿泊)
鳥取駅周辺は旅の拠点にもおすすめ
鳥取駅はJR西日本山陰本線・因美線の駅。周辺の繁華街には宿泊施設や飲食店が立ち並び、鳥取空港までバスで約20分と鳥取観光の拠点として最適です。
