【関西発:3泊4日】今も残る温泉街 兵庫の名温泉を巡る旅
浴衣を着て外湯めぐりを楽しむ「城崎温泉」、豊富な湧出量と源泉98℃の「湯村温泉」、“金泉”や“銀泉”が湧く「有馬温泉」。兵庫県にある3つ名湯を一度に楽しむことができる4日間のコースです。
- 所要時間
- 4日間
- 交通手段
- 列車・車・徒歩

新大阪駅
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16
- 電話番号
- 06-6306-2857
- 営業時間
- JR西日本みどりの窓口(東口チケットプラザ) 6:00~22:00
JR西日本みどりの窓口(新幹線乗換口) 5:30~23:00
JR西日本みどりの券売機(東口チケットプラザ) 5:30~23:30
JR西日本みどりの券売機(新幹線乗換口) 5:30~23:30
JR西日本みどりの受取機(トラベルセンター横) 8:00~20:00

豊岡駅
豊岡駅に到着したら、さぁ出発!
- 住所
- 兵庫県豊岡市大手町3
- 電話番号
- 0796-24-4738
- 営業時間
- 8:35~17:20

豊岡市立コウノトリ文化館
人と自然の共生を考えるエコミュージアム
日本の空から一度消えた後、再び大空を舞っているコウノトリ。コウノトリ文化館では、コウノトリを育んできた豊岡盆地の特徴的な自然や文化、コウノトリを共に育む豊岡の取り組みなどを紹介しています。近くでコウノトリも観察できますよ!

【宿泊】城崎温泉
1,300年の歴史を誇るノスタルジックな温泉街
1,300年の歴史を誇る城崎温泉。駅は玄関、道路が廊下で宿は客室、外湯は大浴場と「まち全体が大きな温泉宿」の精神で、まるで大昔にタイムスリップしたかのようなまち並みを残した、今もなお多くの方が訪れる日本の温泉街です。 個性豊かで特色の異なる「7つの外湯」や「5つの足湯」も巡りながら、ぜひノスタルジックで趣のあるスペシャルなひとときをお過ごしください。

出石(いずし)
但馬の小京都 出石(いずし)を散策
「古事記」や「日本書紀」にもその名が登場する出石。江戸、明治、大正の情緒が残っていることから「但馬の小京都」とも呼ばれています。出石城跡や近畿最古の芝居小屋「出石永楽館」や日本で2番目に古い時計台「辰鼓楼」などの歴史的な町並みやグルメ、お酒など魅力がいっぱいです。

出石永楽館
1901年開館の近畿最古の芝居小屋

【ランチ】出石皿そば
40軒を超えるそば屋で食べ比べ
江戸時代中期の1706年に出石藩主松平氏と信州上田藩の仙石氏(仙石政明)がお国替えとなり、仙石氏と供に信州から来たそば職人の技法が在来のそば打ちの技術に加えられ誕生しました。出石そばは小分けにした出石焼の小皿に盛られた姿が特徴的です。今では、出石は約40軒を超えるそば屋が並ぶ関西屈指のそば処として知られています。
<体験はこちらをチェック>

余部鉄橋・余部クリスタルタワー・空の駅あまるべ
余部鉄橋の再出発!~雄姿を心に刻んで~
余部を訪れたなら、必ず立ち寄りたいスポット!
■余部鉄橋・空の駅あまるべ
1912年の完成から約100年間、JR山陰本線を見守り続けてきた余部鉄橋。2010年には新しくコンクリート橋に架け替えられましたが、JR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わりました。余部橋梁下には、公園もあり橋脚跡を利用した東屋や芝生張りの自由広場でゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
■余部クリスタルタワー
地上から余部鉄橋「空の駅」を繋ぐタワーで、約45秒で展望施設に到着します。全面ガラス張りのクリスタルタワーは、鉄橋下が見られるのぞき窓で地上41mのスリルと日本海のパノラマが楽しめます。また、季節ごとに色の変わる夜間のライトアップも必見です!日本海の絶景を眺めながら、高さ41mの浮遊感をお楽しみください。

新温泉町 山陰海岸ジオパーク館
山陰海岸ジオパークの事はお任せください
山陰海岸ジオパークについて学習できる施設です。シアタールーム、ジオ体験コーナー、ユネスコ世界ジオパークコーナー、山陰海岸ジオパークのストーリーコーナー、岩石・化石コーナー、クラフトコーナー等々・・・施設内、大変充実しています。夏休みのレジャーと一緒に、自由研究の課題もクリアしちゃいましょう!

【宿泊】湯村温泉
2日目のお宿は湯村温泉
兵庫県と鳥取県との県境近くの春木川沿いに湧く城崎温泉とも並ぶ山陰の名湯。
発見は嘉承元年(848)慈覚大師によるものと伝わる古湯でもあり、最近では夢千代の湯としても有名な温泉です。中心の荒湯源泉では98度の高温の湯が毎分470Lも湧出し、この豊富な高温の湯をつかった温泉卵や足湯などがお楽しみいただけます。

姫路城
400年以上の時を超え 世界の宝姫路城
奈良の法隆寺とともに日本初のユネスコの世界文化遺産に登録された姫路城は、日本に現存する城の中でも、世界に認められた名城です。白漆喰総塗籠の白壁から「白鷺城」の名で親しまれ、優雅な姿で街を見下ろしています。

【宿泊】有馬温泉
3日目のお宿は有馬温泉
六甲山の北麓に位置する、日本三古湯、日本三名泉の一つに挙げられる有馬温泉。豊臣秀吉が愛したことでも知られており、現在でも昔ながらの情緒あふれる温泉街が広がります。2ヵ所の共同浴場と5ヵ所の泉源めぐり、日帰り入浴のできる宿も多く、温泉めぐりが満喫できます。

六甲ガーデンテラス
日本でも有数の眺望スポット「六甲ガーデンテラス」
欧風に統一された、六甲山上に位置する展望複合施設。明石海峡大橋や関西国際空港が見渡せる展望塔をはじめ、レストランやカフェ、雑貨ショップなど、充実した施設が備わっています。また夜景スポットとしても、人気を集めています。
- 住所
- 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
- 電話番号
- 078-894-2281
- 営業時間
- 9:30~21:00
※季節・店舗・天候・曜日により異なります。
詳しくはお問合せください。 - 休業日
- 年中無休(冬季は店舗により不定休)

北野異人館通り
異国情緒あふれる神戸観光の人気エリア
神戸港開港後やって来た外国人の旧宅(異人館)が点在する北野界隈は、異国情緒あふれる神戸観光の人気エリアです。神戸の中心地・三宮から歩いて15分、パリのモンマルトル地区とも友好提携を結ぶ、お洒落なまち・北野へぜひ足を延ばしてみませんか?
- 住所
- 神戸市中央区北野町
- 電話番号
- 078-251-8360(北野観光案内所)
- 営業時間
- ■3~10月 9:00~18:00
■11~2月 9:00~17:00

新神戸駅
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区加納町1丁目3-1
- 電話番号
- 0570-002-486
- 営業時間
- みどりの窓口 6:00~22:00
みどりの券売機 5:30~23:40
みどりの受取機 5:30~23:40
