成田山青龍寺
お寺の中に神社の社殿がある全国でも珍しいお寺
明治に大本山成田山新勝寺よりお不動様を勧請した“因幡の成田山”青龍寺。もともとは710年に行基によって開かれた花喜山浄光寺というお寺で、八頭町中山の山頂付近にあったとされます。
開山当時の三体の仏像は現在も青龍寺の宝物殿に納められており、年3回(1月1日~3日、2月3日、10月8日)公開され、その姿を拝むことができます。
毎年2月3日の節分会では、護摩法要、福豆まき、三角くじ引きなどが行われ、町内外から多くの参拝者が集います。
とくに福豆まきは昼間と夜間の2度行われ、暗闇の中の豆まきは特別な楽しさがあると大人気。ご本尊の不動明王の慈悲の大きさから「福は内」のみを唱えるのも特徴です。
また、成田山青龍寺は真言宗のお寺ながら、八頭町福本の白兎神社の社殿を移築し、本堂内に有しています。
社殿の「波うさぎ」と呼ばれる波とうさぎの精巧な彫刻は、今にも元気にうさぎが飛び出してきそうな躍動感。このうさぎは、かつて浄光寺(青龍寺の前身)のあった中山に天照大神が降臨し、その案内役を務めたうさぎとされます。
- エリア
- 近隣エリア(八頭町)
- カテゴリー
- 神社仏閣・史跡・名勝
基本情報
- 住所
- 〒680-0421 鳥取県八頭郡八頭町下門尾46
- 電話番号
- 0858-72-0450
- 営業時間
- 9:00~17:00
- アクセス
- ・JR郡家駅から車で約5分
- 駐車場
- 有(無料)
- ウェブサイト
- 公式WEBサイト