鳥取民藝美術館別館 湖山池阿弥陀堂 

鳥取民藝運動の父、吉田璋也が自ら設計・建築した茶室を備える八角堂

鳥取民藝運動の父 吉田璋也とは?

吉田璋也は明治31年(1898)鳥取市に生まれ、新潟医学専門学校を卒業し医師になりました。父親をはじめ親族の多くが医師だったことから、ごく自然に医師の道へ進んだようです。そんな吉田は学生時代に白樺派に傾倒し、校友らと共に雑誌『アダム』を創刊。白樺派の柳宗悦と親しくなることから民藝運動に参加し、民藝の道に踏み入るきっかとなりました。*白樺派:柳宗悦、志賀直哉、武者小路実篤らが参加した文学同人誌『白樺』を中心にして起こった文芸思潮


吉田は柳宗悦が見出した民藝の美を日常の生活に取り入れることを願い、昭和6年(1931)故郷で医院を開業すると同時に新たな事業を起します。通りがかりの陶器店で五郎八茶碗を見かけた吉田は、窯元の牛ノ戸焼を訪ね、その伝統を生かしながら自ら新しくデザインしたものを指導し、陶芸では国内初の新作民藝として全国にその名を知らしめたのです。それと同時に木工・金工・竹工・染織・和紙など多岐に渡る工人を指導しました。


また、売れなければ作り手の生活も成り立たない、と考え、昭和7年(1932)鳥取市に「たくみ工藝店」、翌8年(1933)には「たくみ工藝店東京支店(現「銀座たくみ」)を開店。また、民藝の器で郷土料理を楽しむ生活的美術館「たくみ割烹店」、民衆の暮らしの工芸の中にこそ真の美しさが表されているという、民藝の思想と創作の指針を示した美術館「鳥取民藝美術館」を設立。デザインから生産・流通・販売・消費に至る組織を作り上げたのです。


湖山池阿弥陀堂(国登録有形文化財建造物)

「湖山池阿弥陀堂」は鳥取民藝美術館の別館で、湖山池の自然美を鑑賞する施設として昭和39年に吉田が建てた庵です。窓から望む3つの島を阿弥陀三尊に見立てて、阿弥陀堂と名付けました。民藝に関わりの深い、陶芸家のバーナード・リーチや濱田庄司らも訪れています。


基本情報

住所
鳥取県鳥取市三津29
電話番号
鳥取民藝美術館 0857-26-2367(鳥取たくみ工芸店と共通)
営業時間
昼間 9:00~17:00  
夜間 17:00~21:00  
休日
毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月3日)です。臨時休館する場合があります。
料金
9:00~17:00 6名様以内のご利用で、3,000円。
17:00~21:00 6名様以内のご利用で、5,000円。
※超える場合には一般500円、学生300円を加算。高校生以下無料。
※分単位は1時間単位で切上げとします。
※解説を要する場合は1回2,000円(30分程度)を申し受けます。
※学校・公民館の飲食を伴わない団体見学:基本料金2,000円+時間料金1,000円×時間
アクセス
JR末垣駅より車で10分
ウェブサイト
鳥取民藝美術館(公式WEB)湖山池遊覧船(公式WEB)
備考
ご利用、見学に際しての詳細は、鳥取民藝美術館(公式WEB)をご覧ください。

※湖山池遊覧船利用の場合のお問合せ
山陰松島遊覧  TEL.0857-73-1212

このスポットから近い観光スポット

あじさい公園
あじさい公園
more
湖山池 青島公園
湖山池 青島公園
more
湖山池
湖山池
more
白兎海水浴場
白兎海水浴場
more
白兎神社
白兎神社
more
道の駅 神話の里 白うさぎ
道の駅 神話の里 白うさぎ
more
湖山池ナチュラルガーデン
湖山池ナチュラルガーデン
more
湖山池遊覧船
湖山池遊覧船
more
尾車文五郎の墓
尾車文五郎の墓
more
白兎海岸・白兎の丘
白兎海岸・白兎の丘
more